町田智雄と申します。web上だけ「tomosen」が通称です。
2児の父。横浜市で小学校の教員をやっています。
小学校教員として
これまでの勤務校では、総合的な学習の時間・生活科・スタートカリキュラム・社会科などを中心に研究をしてきました。ですが、多くの方からの認知度は、おそらく「情報教育」関連だと思います。
初任校で学校ホームページの担当者になったことがきっかけで、学校広報の研究に縁をいただきました。保護者の方や地域の方と協働して子どもを育てていくための、広報とそして学校評価について考えていくと同時に、子どもだけでなく、学校関係者みなが信頼し合える地域社会ができたらよいなと考えるようになりました。
社会参画の機会をもっていけるよう、日常の学びにも出口のあり方を考えながら授業づくりをしています。デジタル・シティズンシップ教育を推進したいと考えています。
これまでの研究
「非CGI環境で稼働する学校サイトCMS開発とweb2.0機能の実装」
「組織的・継続的な学校ホームページ運用のための体制構築」
「学校子どもブログの交流活動を支える技術的要素とその課題」
「低学年児童による Podcast を活用した情報発信 ~対話から見えるコミュニケーション能力の向上~」
「被災地外児童のメンタルケアと被災地支援プロジェクト【小学生発!Pray for Japan】」
出版物等(共著・寄稿など)
『ちょっとした工夫でもっと注目される「学校ホームページ」』(教育開発研究所)
『始めよう、学校広報(明日の教室DVDシリーズ)』(有)カヤ
『児童心理 2015年5月号』金子書房
『児童心理 2017年5月号』金子書房
『小学校の先生のための Why!?プログラミング 授業活用ガイド』日経BP
『児童心理 2019年3月号』金子書房
父として
息子と娘と一緒にいる時間が、ただただ幸せです。
心優しいお兄ちゃんと元気ゆかいな妹の、毎日のドタバタ劇場に、一緒にドタバタしています。
子どもの頃は対して飼いもしなかった虫を、子どもたちと一緒にいるうちにすっかり平気になって、とかげ、カナヘビ、カエル、カブトムシ、ザリガニ、ドジョウ・・・近所で捕まえてきて、それぞれに大事に飼育しています。夏は、子どもたちと自然遊びが好きです。そういった様子は、YouTubeにもあげていますので、ぜひご覧ください。チャンネル登録もよろしくお願いします。
趣味
運動好き
趣味というほど、時間を費やしていることはないのですが、運動することは好きです。
小学校のとき、喘息を治す&体力づくりということでスイミングに通わされました。
中学・高校は、陸上競技で中・長距離をやっていました。
大学では、極真空手とスキーという、持久系から瞬発系への転換をしました。空手は、忙しさでなかなか道場に通えなかったり、腰痛がキツくなりすぎたりして続けられなかったのが今でも心残りです。スキーは毎週末のように通いつめ、SIAの検定でゴールドメダルを取りました。今でも、自分の人生の中の唯一のゴールドメダルだと思っています。
教員になって15年くらいは、何も運動していませんでしたが、なんだかすごく体調を崩した年があり、「いい加減、ちゃんと運動して体力をつけなければ!」と考え、ジムに通い始め、またロードバイクを購入。「水泳・陸上・自転車、これならトライアスロンできるんじゃ?」と思い立ち、スプリントディスタンスのトライアスロンから始めました。
とまあ、なんだかんだでガチガチにスポーツをするのが好きな、結構ストイックなタイプなんですけれど、コロナ禍に入ってジムにも通えなくなってしまい、また運動とも疎遠になってしまっています。トライアスロンに復帰するには、ジムに通わないとスイムの練習ができないから躊躇しています。
あ、斜視ということもあり、またそれを理由に子どもの頃から避けてきたからか、球技はからっきしだめです。ほんとにだめ。
ワインが好き
あの、お酒はとっても弱いのです。だから、外ではほとんど飲みません。気持ち悪くなっちゃって、そこから家まで帰るとか、ほんとつらいから。
運動していなかった15年くらいは、家でワインを嗜むのが、まさに趣味でした。ガチガチに運動を始めると、ワインを飲むことはなくなり、かわりにプロテインを飲むようになりましたが。
今年、2024年は、ワインをまた飲もうかなと思っていますが、プロテインと相談します(笑)
赤ワインが好き。高級なワインではなくて全然いい。最近のチリワインは本当にコスパ最高だから。でも、高級でおいしいワインを飲ませてくれる人がいるなら、いつでも歓迎です。