ワイン CANTINAS DEL CAMPO 今週飲んだワイン「CANTINAS DEL CAMPO TEMPRANILLO 2020」スペインワインです。 今年飲んだ赤ワインの中では、ダントツで褐色でした。熟成したワインではないので、除梗せずに破砕したとか、なんらかの製造過程によるに... 2024.06.30 ワイン
日記 生成が難しい画像 生成AIにはコンテンツポリシーがあります。倫理的な理由から暴力的、性的な内容を含む画像の生成を制限しています。病気になって困ったなあというときとか、怒られている子どもを救いたいとか、いろいろな必要感のあるイラストについて、生成AIはなかなか... 2024.06.29 日記
教育 楽しい残業もある 金曜日は、学年の先生の研究授業がありました。前日には、夜な夜な教室で模擬授業をして、ここはこうしてみよう、これはやめようなど、いろいろと最後のシミュレーションをしました。 私は家庭があるので、夜まで仕事をすることは、家族に迷惑がかかってしま... 2024.06.28 教育
ワイン pasarela 2018 フルーツ感たっぷりのワイン。ビンのラベルにも「STRAWBERRY」と書いてあるくらい。スペインのワインです。品種はシラー。 シラーは、果実味たっぷりだけどアタックも強く、どちらかというとがつんとした肉料理に合わせたい感じですが、こちらはほ... 2024.06.27 ワイン
日記 ん〜、古畑任三郎でしたー。 ドラマ放送30周年記念として、昼に一挙放送している「古畑任三郎」。録画予約をして、ちょこちょこ観ています。テレビをつけるのが面倒で、結局TVerで観ていることも多いですが、とにかくちょこちょこ観ています。 昔から、時代劇、刑事物、サスペンス... 2024.06.26 日記
日記 座席指定忘れてたー GWに予約した夏の旅行。 宿の予約システムから「航空券同時購入」みたいのをやったんです。宿のHPから、旅行会社のようなシステムへ遷移したのでちょっと心配しているんですけれど、さすがに公式サイトから予約しているから大丈夫よね・・・。 で、予約... 2024.06.25 日記
教育 言葉は嘘つかない? 嘘は、言葉を使わないとつけないです。(論破)という一人芝居はおいといて。 人の心が透けて見えるときって、どんなときですか? 人の心を持たないAIは次のように回答をくれました。人の心が透けて見える時は、いくつかの状況が考えられます。1. 表情... 2024.06.24 教育
教育 英語活動が難しい! 小学校の英語は教科化されて、5・6年生で週3時間行われるようになっています。が、横浜市では、以前から1年生より「英語活動」というものを実施しています。評価を行わず、英語に慣れ親しむ活動をするというもの。 英語活動は、担任が行いますが、AET... 2024.06.23 教育
教育 子どもに怒られる 今日も、終わらない仕事を片付けに、休日出勤。 娘からは「どこ行くの?」私「しごと。」娘「えー!もうっ!一緒に遊べないじゃん!」 息子からは「日本丸が終わったのに、まだ仕事があるなんて・・・。」と。 ブラックな働き方は、家庭には悪影響です。本... 2024.06.22 教育
ワイン ごほうびワイン 「がんばりぬいたときにとっておこう」 そう決めてセラーに入れてあった赤ワイン「ジュブレシャンベルタン ジュンヌ・ロワ 2018」をあけました。ブルゴーニュで最も多くの特級畑を擁する村がジュブレシャンベルタン、ジュンヌ・ロワはその隣村のブロシ... 2024.06.21 ワイン