20 BARRELSのピノ・ノワール

ワイン

 スーパーとかで売っている自転車がトレードマークのワイン「コノスル」は、ご存知チリのワイナリーです。スーパーでは、オーガニックとかレゼルバとか、いろいろ置いてあるところだとシングルヴィンヤードとかを売っていますね。

 最近のチリワインって、本当にめちゃくちゃコスパがいいです。アサヒビールから出されているアルパカなんて、600〜700円くらいでも買えるのにデイリーワインとしてしっかり楽しめる味です。私だったら、安さ追求ならアルパカ、ちょっと美味しいぞっていうならイエローテイル、安定の美味しさならコノスルという感じでいます。個人の好みの問題だと思いますが、価格もそんな感じになっています。

 実はコノスルには、もう少しグレードの高いラインがあるんですね。プレミアムシリーズの中で2,000〜3,000円台の「20 BARRELS」は、ちょっと贅沢したいなと思うときのコスパが素晴らしいワインなのだと思います。

 「思う」と表現したのは、初購入だからです。Keepaによると、Amazonで普段は3,000〜3,500円くらいで売られているようです。それがセールで2,570円になっていたので、思わず購入してしまいました。

 ノーマルの「ビシクレタ・レゼルバ」が800円くらいで売っていますから、3〜4倍くらいの価格になります。ワインは価格と同じ倍率で美味しくなるかと言われたら全然そんなことはないんですけれど、でも限られた人生の中で飲める機会や量も限られているわけで、「コスパ」ばかり意識していてはつまらないときだってあります。軽重つけながら、ときに美味しいワインをいただくのも楽しみなわけです。

 20 BARRELSはよかったですよ。ノーマルですら安定なんだから、安心して飲めました。香りの膨らみ方がやっぱり違いますね。昨年もやったような気がしますが、ノーマルのコノスルのピノ・ノワールを買って飲み比べてみたくなります。(でも、それやっちゃうと、ノーマルを買いにくくなっちゃうという弊害があったから・・・)

 年末に飲んだ、ニュージーランドのピノ・ノワール「te tera」と同じような感じでした。あちらは口に入れた瞬間「あ!美味しい!」というのがありましたが、こちらはちょっとエレガントな入りでした。和食にも合うけれど、カジュアルというよりは、ちょっとスパイスきかせたお肉料理なんかと合いそう。

 また安くなったときに買いたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました