病室の窓から

闘病生活

※本投稿は、2月10日にしたものです。

無菌室の窓

 夕方になると西陽が強く射し込んできます。カーテンがなくってこりゃ大変と思いました。

 無菌室は二重窓になっているようで、当然開けられないのですが、窓と窓との間にブラインドを昇降する仕組みがあり、リモコンがあることに気づきました。

 病院は駅近で、病室は上の階にあるので、窓からは商業施設の看板がドーンと見えます。団地、マンション、遠くの方に学校も見えます。

 驚くことに、富士山がばっちり見えるんです。とてもラッキーです。冬なので天気がよいこともあって、富士山がとてもきれいに見えました。ほとんど寝ていますが、食事のときは、ベッドに腰掛けて、富士山を見ながら食べています。

今日のできごと

抗がん剤の副作用でずっと下痢気味です。整腸剤は出してもらっていますが、整っていくでしょうか。

抗がん剤によって、白血球数はかなり下がっています。白血病細胞だけでなく、血液細胞もとにかくこわしてしまうんです。まだ血が凝固しないので、今日も血小板とフィブリノーゲンの輸血をしました。

ステロイドの薬の副作用であるしゃっくりを止める薬をもらいました。1日3回まで飲んでよいそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました