職場にご挨拶

日記

 今日のミッションは、職場に行くこと。

 といっても、仕事復帰するわけではありません。職場復帰は予定だと1年以上先になります。今日は、退院できたので元気になった顔を見せに行くというだけです。

 いつもなら、自転車で15分くらいでさーっと行っていますが、今は自転車禁止なので公共交通機関を使って向かいました。バスはやっぱりちょっと酔ってしまいました。地下鉄の階段もなかなかしんどかったかも。まあ、体力回復に歩くのは大事。

 15時半と指定されていたので、てっきり今日は4時間授業だと思っていたのですが、高学年の子たちが6時間授業だったようです。何人かの子が「あれ?・・・たしか具合が悪くて・・・。」ととまどっていました。私も学校到着で疲れ果てていて手をふるのがやっとでした。

 校長室で、校長先生といろいろお話しました。たくさんご心配をおかけしていたので、何より顔を見せることができてよかったです。学年の先生に再会できたことがやっぱり一番嬉しかった。お礼したいことも話したいこともたっくさんあったのですが、何だかほとんどしゃべれなかったなぁ。でも、また来年度にぜったい。

 久しぶりの教室も見ました。子どもたちがいたらなあ、そんな気持ちはもちろんありますが、もうちょっとおあずけでしょうか。

 帰りは、校長先生が車で送ってくださいました。もう年度末までは職場に行けそうにないので、職員室の机に入っていたもろもろは段ボールに入れて持ち帰りました。なんだか自分の荷物がなくなってしまうのは寂しい気もするのですが、迷惑には勝てません。

 職場の先生方には、申し訳ない気持ちもたくさんあります。ただでさえめちゃくちゃ忙しいのに、たくさんの仕事を分散してお願いしてしまうことになりました。私自身、大変ではありましたが、それでも病院とそして自宅で休養をとらせていただけている身。今もなお、ずっとご負担をおかけしてしまっていることは、ただただ、申し訳ないです。「無理しないで」とおっしゃっていただけますが、できる範囲の後方支援がこれからもできたらと思います。

 いつもよくしていただいていて、いつもも感謝しかないんですけれど、今回はより一層の感謝の気持ちでいっぱいです。何より、生きて再会できて本当によかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました