午前中にこっそり?!職場に行きました。休職中だから職場に足を踏み入れてはいけないなんてルールはないんですけれど、こっそり。平日はみなさん忙しくされているから、会いたいけれどおじゃましちゃうし。それに、猛暑でしんどすぎたのもあるし、なんやかんやで慌しかったこともあり。
目的はふたつ。
- 児童手当を受け取るための現況届を提出すること
- 休職を延長するための具申書を一部提出すること
です。
現況届は、いつもなら職場のPCから庶務事務システムで行うのですが、それができないので事務の方が手書き申請用の書類を自宅に送ってくださったのです。ヘルプデスクに電話して添付の書類がないことを確認して、持っていきました。職場へ郵送でもよかったといえばよかったのですけど。
6月から休職に入ったばっかりなんですけれど、9月からの休職には8月の健康審査会に書類がなければならなくて、7月中に診断書などを準備しなくてはならないのです。
月曜日から入院して、予定では7月25日の退院なので、それからだと間に合わないと思い、診断書以外の書類だけ持っていきました。診断書は、「できるだけ直近の」とされているので正直困っています。来週頭くらいに作成申請を出して、一時退院のときに受け取れればいいかなと思っていますが、それで「早すぎる」とかになると困るなあ。
土曜出勤をされている先生がいらっしゃって、久しぶりにおしゃべりできました。せっかくの土曜日の時間なのにお時間とっちゃって申し訳なかったですが、嬉しかったです。
自転車で行けばあっという間の距離なのに、今はとうてい自転車に乗れるかんじがないので、公共交通機関を利用していきましたが、やっぱり時間かかりますし、酔います。
午後は休息。
夕食には、オレンジワインをあけて、おくさんと飲みました。赤・白・ロゼはどこでも売っていますが、スーパーとかではあまり見かけませんね。基本的には白ワイン用のぶどうを、赤ワインの製造方法で作ったものがオレンジワインです。果皮をしばらく漬けておくので、色が出るんですね。白ワインよりは渋みなどの複雑さが出るようです。揚げ物と合わせましたが、トマトベースのピザやパエリアとかも合いそう。
コメント