抗がん剤治療中は、いつもお腹の調子が悪くなります。薬の影響なのか、入院というストレスなのか、冷え性で足からお腹に冷えが回ってくるからなのか、正直原因はよく分かりません。
ビオスリーとミヤBMの2種類の整腸剤を飲んでいますが、特に変化はありません。腸内フローラがどうのこうのってことではないのでしょうね。
それはともかくとして、毎食後、お腹がパンパンで「食べ過ぎかな」と感じます。
抗がん剤で吐き気があったときは、お粥にしてもらったり、ゼリーにしてもらったりしましたが、改善されてきたら常食(普通食)にしていました。今回の入院では食事の量(多分、主食の量)が「大」になっています。大中小が選べるのですが、初回入院で回復してきた頃に、「大」でお願いしていたからか、今回はそうなっていました。
出てきたものは、とりあえず食べきろうとしてしまうので、パンパン。栄養士さんにお願いして「中」に変更してもらおうかなとも思います。
胃が小さくなったのかな。
体重は入院から1週間、日々増加していましたが、54.3kgくらいで落ち着きました。
今日、息子は部活の人たちと「しゃぶしゃぶ食べ放題」に行きました。最近の中学生はそんなことするんですね。高校生みたい。しかも「食べ放題」って高額な・・・。
そんなこともあって、妻は娘を外に連れ出してくれました。お母さんを独り占めってなかなかできないから、きっとよい気晴らしになったと思います。ラーメン屋に入って、娘がたのんだのは「パイコーメン」だったとか。初めて聞いた名前だったでしょうが、メニューの写真を見て選んだのだそうです。いいチョイスだなあ。
私も何か、美味しいものが食べたい。
コメント