生き物 鳥の巣のその後 先日見つけた、公園の土がけの穴にいた鳥。今朝は、暑くならない早くから実悠とクマゼミ捕獲とかなへび捕獲作戦に出かけたので、先日の公園にもたちよりました。 穴をのぞいてみると・・・いました! しかも、これは親鳥なのでしょうか、それとも1〜2週間... 2024.07.21 生き物
ワイン モンテプルチャーノ・ダブルッツォ 今週飲んだワイン「Zaccagnini Tralcetto Montepulciano d'Abruzzo 2022」イタリアのワインです。ブドウの品種はモンテプルチアーノ100%です。モンテプルチアーノは、トスカーナでサンジョベーゼの次に... 2024.07.20 ワイン
教育 夏休みの宿題 夏休み前さいごの登校日でした。本校は2学期制なので終業式があるわけでも成績表をわたすわけでもありません。とにかく安全で楽しい夏休みを過ごしてほしい一心です。 さて、夏休みの宿題ですが、3年前くらいから個に応じた復習のすすめを出すようにしてい... 2024.07.19 教育
ワイン Stratum Pinot Noir 2022 今週飲んだワイン。シャーウッド・エステートの「Stratum Pinot Noir 2022」ニュージーランドワインです。 初めてのニュージーランドワイン!ニュージーランドワインは、自然栽培が多く、そして品質も高く注目されていると聞いていま... 2024.07.18 ワイン
教育 情報教育界隈の厳しい現実 表題のところを赤裸々に書くと、あまりの闇の深さというか罪深さに絶望しますし、後ろから刺されるかもしれないので、本記事では、まろやか〜に話を進めていきたいと第1段落では思っています。 今日は「児童用デジタル教科書の活用」「情報モラル教育を各学... 2024.07.17 教育
ワイン 箱買いしてしまった 先日初めて飲んで感激したコノスルの「ゲヴェルツトラミネール レゼルヴァ」を、Amazonプライムデー先行セールでケース買いをしてしまいました。 商品名は「ビシクレタ レゼルヴァ」になっているのですが、商品画像がレゼルヴァでないもので正直不安... 2024.07.16 ワイン
生き物 もうクマゼミがいる 先週か先々週くらいからセミが鳴き出したなあと思っていたのですが、実悠と公園でキャッチボールをしたあとの帰り道、道端にセミがいるのを発見。実悠が「クマゼミだ」と。 私が子どもの頃は、関東にはクマゼミなんていなかった記憶なのですが、暑さが増して... 2024.07.15 生き物
ワイン SALICE SALENTINO 美味しいワインが飲みたい!毎日飲みたい! いや、毎日は飲んでいませんよ。美味しいワインは飲みたいんですけれど、無難なボルドーワインばかり飲みたいわけではないんです。カベルネ・ソーヴィニヨンとメルロー(とカベルネ・フラン)でなんとなくいつも同... 2024.07.14 ワイン
日記 実悠、塾へ行く たいていの親の誘いには「じゃあ、やってみようかな。」「うん、行くいくー!」と言ってきた実悠ですが、半年ほど前からの「塾行ってみる?」と誘いには頑なに「いや、塾は・・いいかな。」とやんわり断り続けられていました。 それでも最近、学校の友達から... 2024.07.13 日記
ワイン MAPU CABERNET SAUVIGNON エノテカ赤ワインセットの1本、マプ。シャトー・ムートンを所有するロスチャイルド社が、チリで手掛けるデイリーワイン。フレッシュでしっかりした果実味の赤ワイン。エノテカ もちろん、シャトー・ムートン・ロートシルトを飲んだことはありません。 チリ... 2024.07.12 ワイン