トライアスロンの大会に出るときは、ゼッケンをいろいろな形でつけます。スイムではゼッケンを見せることができないので、たいていスイムキャップが配られます。バイクでは、ヘルメットの全面と右側にナンバーシールを、自転車のサドル左下にナンバーシールを、そしてゼッケンを背中側につけます。ランのときは、ゼッケンを前だか後だかにつけます。陸上競技だと、ランシャツに安全ピンなどでゼッケンをつけますけれど、トライアスロンの場合はゼッケンは専用のベルトにつけるのが主流です。
今回は、サドルバッグをつけるつもりがないので、サドル下に表示するシールのために、レースナンバープレートを購入しました。サイズはシールの方がじゃっかん大きいですが、適当に貼ります。当日バタバタうるさくなければいいけれど。折り返してつけちゃうか、ちょっとカットしちゃうかするかも。
シートポストに装着しました。いいかんじ。プレートが透明なのでちょっと見えづらいですが、わかりますかね。現在はリアライトをつけていないので、リアライトをつける場合は再調整します。
コメント