ドラえもん映画を観に行く

日記

 入院まであと2日。昨日の外来受診で街を歩いているときにふと気づいたのが、「3月7日からドラえもん映画の新作が上映開始になった」ということです。平日なので、めっちゃ空いていそうですが、肝心の子どもがいません。

 実悠は絶対に行きたいというだろうけれど、優律実はなんていうかな。聞いてみたら、やっぱり「私は(行かなくて)いっかな!」とのこと。というわけで、実悠とふたりで出かけることにしました。

 私が子どもの頃にも行ったことのある映画館。昔ながらの街の映画館という感じで、今ではとてもめずらしい「事前予約できず自由席」。でも、昨日電話で確認したら「満員になることはありません。」とのことでした。バスの時間もあって40分くらい前に到着しましたが、お一人並んでいただけでした。

 確かに開演しても、満席になることはありませんでした。でもこれは、みなとみらいの映画館でもそうかも。最近の映画館はこんな感じなのかな。

 今回も3回くらい危うく寝てしまいそうになりましたが、どうにか最後まで楽しむことができました。子どもにつきあっているというだけではなく、私自身もドラえもんは大好きです。映画よりは、アニメ、アニメよりは漫画(初期の原作が一番)という感じですけれど。今はドラえもんといえば夢を与えるアニメですけれど、昔はほんと「ギャグ漫画」という方が強かったと思います。

 観終わって、実悠はグッズコーナーをじっくりと見ていて、クリアファイルを買うことにしました。が、なんと「これとこれ」と2種類買うのだそうで、映画チケット代よりも高くついていました。でも、好きなものを買うという機会も大事ですよね。

 ふたりでお出かけできたことが何より嬉しかったです。口実はなんでもよかったんです。実悠が一番好きなドラえもんでお出かけできてよかった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました